忠猫神社の御神体づくり

これも猫神様が招くご縁でしょうか。

当神社の境内には、珍しい猫神様をお祀りするお宮があります。
忠猫(ちゅうびょう)神社と呼ばれています。
ブログで紹介してくれている方がいました。感謝いたします。

この度、札幌市内で猫カフェを経営されている会社さんから、
「カフェの中に神殿を設け、猫の神様をお迎えしたいので、
御社の忠猫神社から御霊を分けて頂けないでしょうか?」
というご依頼を頂きました。

猫カフェで猫の神様をお祀りするのは、全国初となるのではないでしょうか?
私はそうした事例を聞いたことがありません。

詳しく話を聞いてみると、猫は全て保護猫であり、
この子たちの飼い主探しをしながらカフェを経営されているとのことです。
社長さんの猫に対する愛情の深さは半端じゃないですね。
お店のスタッフは障がい者であり、そうした方々の就労支援を兼ねて
事業を展開されているとのことでした。

猫ちゃんの里親探しが順調に進むようにということ、
健康長寿・商売繁盛・事業の安全などを祈願する神社となります。

御神体の謹製が進んだら、後日、また記事にしたいと思います。

投稿者プロフィール

浅舞八幡神社
浅舞八幡神社浅舞八幡神社 宮司
「浅舞八幡神社 宮司」の本多です。
Facebookでは、「神社ページ」と「プライベート」のページを自ら管理しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

神社建築と茅葺屋根