2021年3月4日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 浅舞八幡神社 ブログ 忠猫神社と授与品のご紹介 全て郵送対応しています。 当神社の境内には、明治の中頃、民衆の命の糧となる米をネズミの害から守り、公園の造成工事を助けるなどして、神様と称えられた猫をお祀りしている神社があります。 この猫神様の由来について、YouTub […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 浅舞八幡神社 ブログ わら細工展示会のお知らせ 主催:忠義な猫の会 協力:浅舞八幡神社 6月18日から26日まで、境内にある忠義な猫の資料館にて、わら細工の展示会を開くことになりました。開館時間は午前9時から午後5時迄です。 わら細工は神社のお祭りとも深い結びつきがあ […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 浅舞八幡神社 ブログ わら細工の展示会 興味をもってくれる方が増えるとよいのですが・・・ 今日は6月1日の春祭りを迎えるにあたり、鳥居の注連縄(しめなわ)を張り替えました。 当神社では秋祭り前の恒例作業ですが、事情により、今年は春の例祭前になりました。 この注 […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 浅舞八幡神社 ブログ 共同体の発生と神社の起源 撮影協力に感謝! 私(宮司)には前々から考えていたことがありました。 それは【我がまちと神社のルーツ、それを幾世代に亘って受け継いできた先人の想いと生き方、お祭りの社会的な機能、何故、人間には宗教が必要なのか等を現代人に […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 浅舞八幡神社 ブログ 古八幡神社の例祭 祈 疫病退散! 昨日、氏子地域(四ツ関町内)の古八幡神社で春祭りにご奉仕をしました。 コロナ禍の影響を受け、3年ぶりのお祭りでした。 当浅舞八幡神社は元々この場所にありました。西暦1800年(寛政12)、現在の場所(浅舞 […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 浅舞八幡神社 ブログ ご遺骨の郵送は可能? 近年、お墓じまいの相談も多いです。 このところお葬式(神葬祭)続きで疲れ気味、ブログの更新ができませんでした。 さて、先日、当神社と永代祭祀(仏式の永代供養)の契約をしている女性から以下のような相談を受けました。 「私も […]