令和5年の秋季例祭
4年ぶりに山車の奉納行事が実施されます!
秋祭り(9月16・17日)が近づいてきました。
当神社の秋の祭礼は市の文化財に登録されています。
その大きな特徴として、
お神輿渡御や氏子町内から奉納される山車があります。
令和2年にはじまるコロナ禍の影響により、
三密を避ける暮らしとなり、神輿は2年連続トラックで行幸、
山車の制作は3年連続で中止となっていましたが、
ようやく従来通り実施されることになりました。
以下は平鹿町観光協会様が
制作して下さった祭典ポスターです。
「今年こそは…」という想いでこの時を待っていた
氏子さんも多いと思います。
まちを挙げてお祝いをしましょう!
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2023年9月3日令和5年の秋季例祭
ブログ2023年8月12日合同慰霊祭の準備
ブログ2023年8月2日こども食堂への食材寄付
ブログ2023年7月25日大祓を執り行います。