こども食堂への食材寄付
神社でも子育て支援!
当神社の近くに子育て支援を目的として
事業展開をしているこども食堂があります。
先日、地元の郵便局に行ったところ、
この団体の「食材の支援をして頂けると助かります」
という貼り紙に目がとまりました。
神社には米、餅、野菜、お酒、昆布、スルメ、生魚、菓子など、
年間を通じて様々なものがお供えされますが、
神主家族や臨時の職員だけでは消費が追い付かず、
ご近所さんに食べて頂くこともあります。
食べ物(特に供物)を粗末にできませんからね。
今回、これらのものを
「より必要としている方に食べてもらいたい!」と思い、
とりあえず、直ぐに準備できるものをお届けしました。
カレー、稲庭そうめん、サラダ油、ふりかけ、
焼きのり、チョコレート、佃煮類などです。
秋祭りの後には、米を30キロお届けしたいと思います。
神様に供えられたものを食べて元気に育ってほしいですね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2023年9月3日令和5年の秋季例祭
ブログ2023年8月12日合同慰霊祭の準備
ブログ2023年8月2日こども食堂への食材寄付
ブログ2023年7月25日大祓を執り行います。