猫神社の御朱印
それぞれに個性がありますね。
私の奉職している浅舞八幡神社の境内には、明治時代、村人たちの命の糧となる米を守った猫が神様として祀られています。

県外からも多くの方々が足を運び、飼い猫のために健康長寿の祈願をされています。写真を掲示するスペースもございます。

御朱印をご紹介いたします。
-762x1024.jpg)
普段は書き置きで対応しておりまので、年月日は入りません。
近々、新しいデザインの御守が完成する予定です。以下はそのイメージ画像です。

全国には他にも猫を神様として祀っている事例があり、横手市十文字町にある猫雑貨のお店「アンビシャス」に足を運んだ際、その御朱印を掲示していました。ご紹介します。1枚目左側は岩手県遠野市にある遠野郷八幡宮さんの猫神社かな?


投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2021.01.18Myかまくらプロジェクトに協賛
ブログ2021.01.04大雪と神社の維持管理
ブログ2020.12.30親心
ブログ2020.12.28ペット関連の授与品