八幡神社本殿の彫刻
とても装飾性豊かです。
今日は神宮大麻(伊勢神宮の御札)の頒布始祭に参列するため、横手市平鹿町醍醐に鎮座する八幡神社をお参りした際、文化財の指定を受けている本殿の彫刻を拝見しました。とても素晴らしいのでご紹介いたします。

八幡神社本殿の彫刻1

八幡神社本殿の彫刻2
この本殿は明治26年の建立で、宮大工棟梁は明らかではないが、彫刻は横手地域出身の中島重栄の作とされています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2023年9月3日令和5年の秋季例祭
ブログ2023年8月12日合同慰霊祭の準備
ブログ2023年8月2日こども食堂への食材寄付
ブログ2023年7月25日大祓を執り行います。