仮殿遷座祭の準備
数百年に一度の重儀です。
今月31日に氏子地域の金比羅神社で社殿の建て替えに伴う仮殿遷座祭があります。
簡単に言えば、老朽化したお宮を立て替えるにあたり、建築工事の期間中、神様に仮の神殿へお遷りいただく祭典です。
今日はこの儀式で御神体を納め、捧持する際に用いる木製の唐櫃(からひつ)という祭具を用意しました。
-1024x576.jpg)

この仮殿遷座祭は滅多にありません。私の経験上、これが3回目です。式次第を予習、慎重にご奉仕するつもりです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2023年9月3日令和5年の秋季例祭
ブログ2023年8月12日合同慰霊祭の準備
ブログ2023年8月2日こども食堂への食材寄付
ブログ2023年7月25日大祓を執り行います。