2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 本多和芳 ブログ 立木の管理問題 杉は樹齢200年を超えます。 明日は役員と総代の合同会議があります。今年度の予算案をはじめ、コロナウイルスの問題に伴い、秋季例祭をどのように実施するかについて話し合われます。大幅な規模の縮小がなされることは明らかです。 […]
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 本多和芳 ブログ 氏神様について★ 氏神さまは最も身近な神さまです。 氏神さまは、私たちが住んでいる地域を守っている神社の神さまです。鎮守さま、産土(うぶすな)さまともいいます。この氏神さまに対して、その地域に住んでいる人を氏子(うじこ)といいます。たとえ […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 本多和芳 New_Blog 花を買って花をもらいました★ 地元のお店を応援したい! 昨日、私の伯母が85歳で他界しました。 亡骸が病院から葬儀社(湯沢市)の安置室に搬送されたと聞いて顔を出しに行ったところ、同席していた母と「ご霊前に生花を供えようか?」という話になりました。 そ […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 本多和芳 Q&A 神棚の扉は開けておくべき?★ 皆さんはどうしていますか? ある日、春祈祷に伺ったお宅の神棚(神殿)を拝見したところ、扉を閉めたままにしてありました。お祭りの節目なので、その日は特別に扉を開けていただきました。 たまに「神棚の扉って閉めておくべきですか […]
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 本多和芳 お知らせ 水不足の不安★ 干ばつが起きませんように! このところコロナウイルスの件で社会不安が渦巻いていますが、私の地元ではもう1つ大きな不安があります。 今年は稀に見る雪の少ない冬でした。1月中、神社の除雪機を動かしたのは僅か2回です。こんなに […]